

SCROLL
DOWN
お知らせ
-
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は職業訓練に関しての相談会です。職業訓練受講手当や受講にあたっての心配事などを個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2025年6月28日(土)、6月29日(日) ■受付時間
10~17時(最終開始時間は15時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は失業保険受給に関しての相談会です。自己都合を会社都合にされたい方、仕事を辞めたいが生活資金が心配な方へ個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2025年5月24日(土)、5月25日(日) ■受付時間
10~17時(最終開始時間は15時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
労働問題を専門相談員が無料でアドバイス。(今回はハラスメントに関しての相談会です。ハラスメントに対してどの様に対処するべきなのかを個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2025年4月26日(土)、4月27日(日) ■受付時間
10~18時(最終開始時間は16時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は傷病手当金受給に関しての相談会です。傷病で仕事を辞めたいが生活資金が心配な方へ個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2025年3月29日(土)、3月30日(日) ■受付時間
10~18時(最終開始時間は16時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第、受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は再就職手当について、受給条件や手続き方法についてアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2025年2月22日(土)、2月23日(日) ■受付時間
10~18時(最終開始時間は16時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第、受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は再就職手当について、受給条件や手続き方法についてアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2025年1月25日(土)、1月26日(日) ■受付時間
10~18時(最終開始時間は16時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第、受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は再就職手当について、受給条件や手続き方法についてアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2024年12月21日(土)、12月22日(日) ■受付時間
10~18時(最終開始時間は16時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第、受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は職業訓練に関しての相談会です。職業訓練受講手当や受講にあたっての心配事などを個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2024年11月23日(土)、11月24日(日) ■受付時間
10~17時(最終開始時間は15時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は失業保険受給に関しての相談会です。自己都合を会社都合にされたい方、仕事を辞めたいが生活資金が心配な方へ個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2024年10月26日(土)、10月27日(日) ■受付時間
10~17時(最終開始時間は15時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は傷病手当金受給に関しての相談会です。傷病で仕事を辞めたいが生活資金が心配な方へ個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2024年9月28日(土)、9月29日(日) ■受付時間
10~17時(最終開始時間は15時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第受付は終了させて頂きます。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
労働問題を専門相談員が無料でアドバイス。(今回はハラスメントに関しての相談会です。ハラスメントに対してどの様に対処するべきなのかを個別にアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2024年8月24日(土)、8月25日(日) ■受付時間
10~18時(最終開始時間は16時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第受付は終了させて頂きます。 -
2024年度 定期大会のお知らせ
【開催概要】
■議題
年間活動報告。今後の活動方針。 ■日時
2024年9月15日(日)15:00~16:00 ■場所
北区営業所 ■参加申込
メール(support@rouki.help)にて出欠の連絡をお願いします。
加入時に登録されたメールアドレス宛に出欠のご連絡よろしくお願いします。 組合員の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 -
労働問題無料相談会
【実施概要】
■相談内容
専門相談員が無料でアドバイス。(今回は再就職手当について、受給条件や手続き方法についてアドバイスさせて頂きます。1人で悩んでおられる方、この機会に是非参加ください。) ■実施日
2024年7月27日(土)、7月28日(日) ■受付時間
10~18時(最終開始時間は16時) ■面談方法
大阪北区営業所にて ■参加方法
完全予約制。support@rouki.helpまでメールにてお申込みください。(氏名、連絡先、予約時間、相談内容を明記してください) ■相談時間
30分 ■ご注意
満枠になり次第、受付は終了させて頂きます。

労働基準調査組合はEXPO2025 万博TDMパートナー企業です。
https://www.osakabanpakutdm.com/
労働基準調査組合の
基本理念
法令遵守の徹底から始まる
労働者の尊厳回復
企業の変革を促し、日本経済の真の発展を目指す合同労働組合です。
労働基準調査組合は、労働基準法違反企業の是正活動をSNSやメディアを通じて展開し、働く人々の権利を守り、安全で公正な職場環境の実現を目指す法適合な合同労働組合です。
私たちは、労働基準法に適合した労働環境の確立と労働条件の抜本的改善により、労働者が尊厳を持って働ける社会を目指します。
労働者の転職環境を整備することで、企業は人材確保のため報酬・福利厚生・労働環境の向上を迫られ、これが政府の掲げる『賃上げ政策』の実現に直結します。
労働条件の改善なくして日本経済の真の発展はありえない。この信念のもと設立された合同労働組合です。
-
使命
労働基準法違反企業への是正 違法な「退職拒否」「強制労働」「長時間労働」を許さず、法的根拠に基づいた要求を行います。
-
手段
SNS・メディアを活用した情報発信 透明性の高い情報公開により、社会全体で労働問題の解決を推進します。
-
目標
法令遵守による働きやすい労働環境の実現 すべての労働者が安心して働ける、労働法に守られた職場環境を目指します。
-
効果
企業の労働条件改善
→政府の賃上げ政策実現
→日本経済発展 労働環境の向上が企業競争力を高め、持続可能な経済成長を目指します。
※不定期に大阪北区営業所にて、労働者の方々を対象とした無料相談会も対面で開催しております。
次回の開催日程につきましては、お問い合わせいただけますようお願いいたします。
1.活動内容
組合運営・組織基盤
- 労働組合法に基づき、労働者が自主的に組織する合同労働組合として運営
- 加入条件や業種を問わず、個人加盟が可能(多様な職場・業種の労働者が参加可能)
- 定期的な組合運営会議や総会を通じた民主的な運営と透明性の確保
労働者の権利擁護・交渉活動
- 労働条件の維持・向上を目的とした、団体交渉・労使協議への取り組み
- 会社側との紛争解決や個別交渉におけるサポートの提供
- 労働基準法・労働組合法など関連法規を踏まえた適正な交渉方針の策定と実行
- 組合員の権利擁護のため、必要に応じて労働関係機関と連携・相談を実施
社会変革・是正活動
- 労働基準法違反企業への是正活動の展開
- SNS・メディアを活用した労働問題の情報発信と啓発活動
- 法令遵守の徹底による労働者の尊厳回復の推進
- 企業の労働環境改善を通じた日本経済の真の発展への貢献
転職環境・労働市場の改善
- 労働者の転職環境整備による労働流動性の向上
- 企業の人材確保競争を通じた報酬・福利厚生・労働環境の向上促進
- 政府の賃上げ政策実現への寄与
退職代行サービス
労働基準調査組合は結成当初、合同労働組合として退職代行を提供していませんでした。
しかし寄せられる相談の多くが 「会社からの違法な引き止め」「有給休暇をめぐるトラブル」「退職後の給与や手当の未払い」といった深刻な問題でした。
これらを受け、労働委員会認証の「労働基準調査組合」が退職代行サービスを開始しました。
現在、無資格の労働組合が違法な交渉を行う民間退職代行業者が多数存在しますが、無資格組合による交渉は会社側は拒否できます。
会社と法的に交渉できるのは「弁護士」または「法適合な労働組合」のみです。
交渉を要する退職代行は、法的に認められた「労働基準調査組合(退職代行ローキ)」に安心してお任せください。
2.労働基準調査組合と労働組合法の基礎知識
労働基準調査組合は、働く人々の権利を守り、安全で公正な職場環境の実現を目指す法適合な合同労働組合です。
※合同労働組合とは、一般労働組合の一形態であり、中小企業で働く、または働くものと考えられる労働者が、一定の地域において、経営の枠を超え、職業・産業・職種にかかわらず組織する労働組合です。
3.合同労働組合とは?その役割と意義
労働基準調査組合は、働く人々が自らの労働者の権利を守るために結束し、企業と団体交渉を行う組織です。
個人では言いにくい退職、賃金、労働時間、などの課題も、組合としての力を背景に交渉することで、より良い条件を実現させることを目的としております。
労働基準調査組合は、労働組合法や労働基準法に基づき、労働者の権利を守るための活動を着実に実施しており、安心してご利用いただける体制を整えています。
労働組合法とは?
労働組合法は、憲法で保障された労働者の基本的権利(団結権、団体交渉権、団体行動権)を具体的に守るために制定された法律です。
この法律により、労働者は自由に合同労働組合に加入する権利が保障され、企業は法適合な労働組合との対等な交渉に応じる義務を負います。
つまり、個々の労働者が一人で交渉するのが難しい問題も、労働基準調査組合として団体交渉を行うことで、より効果的な解決策が導かれるのです。
4.加入するメリット
労働基準調査組合に加入することで、働く皆様には以下のようなメリットがあります。
労働条件の改善
給与、労働時間、休暇など、個々では改善しにくい労働条件も、労働基準調査組合として企業と交渉することで、より良い条件を実現しやすくなります。
職場環境の向上
ハラスメントや不当な待遇に対して、組合のサポートを受けることで、安心して働ける環境づくりが期待できます。
雇用の安定と安心感
「退職拒否」「強制労働」「長時間労働」など、個人では守りにくい権利も、労働基準調査組合の支援により法的保護が受けられます。
団体による手厚いサポート
トラブル発生時には、顧問弁護士、社労士、税理士、組合員が労働相談、法的サポート、最新情報の提供など、さまざまな形で支援いたします。
Column List 労働コラム一覧
- 労働基準法
- 退職豆知識
- ブラック企業
- パワハラ
- モラハラ
- セクハラ
Organization 運営団体情報
-
- 組合名称
-
労働基準調査組合
(ロウドウキジュンチョウサクミアイ)
-
- 組合設立日
- 令和4年9月23日
-
- 法適合組合資格交付日
-
【画像を拡大する】
-
- 組合代表者
-
- 電話番号
- 06-4400-2617
-
- メールアドレス
- support@rouki.help
-
- 所在地
-
■西区本店
〒550-0013
大阪市西区新町1丁目14番39号 -
■北区営業所
〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号大阪駅前第3ビル25階
-
- 顧問弁護士
-
水田 竜馬
リスクを摘示するだけではなく、具体的な「解決策」をご提案させて頂き、法的サポートに全力で取り組みます。
アスカ法律事務所
(公式サイト)
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満3-14-16
西天満パークビル3号館9階
所属弁護士会 大阪弁護士会
弁護士登録番号 第37642号